• concept
    • motto
    • profile
    • background
  • 診療案内
    • 一般診療
    • 予防接種
    • 乳幼児健診
    • かかりつけ医制度
    • 出生前コンサルト小児科医
  • 専門診療
    • アレルギー診療
    • 乳幼児血管腫
    • NICU卒業生のフォロー
    • 小児在宅医療
    • 移行期医療
  • 最近の投稿
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
しばた先生の小児科外来@うえだ内科ファミリークリニック

松江市西津田のうえだ内科ファミリークリニック小児科外来の公式ブログです。

しばた先生の小児科外来@うえだ内科ファミリークリニック

  • concept
    • motto
    • profile
    • background
  • 診療案内
    • 一般診療
    • 予防接種
    • 乳幼児健診
    • かかりつけ医制度
    • 出生前コンサルト小児科医
  • 専門診療
    • アレルギー診療
    • 乳幼児血管腫
    • NICU卒業生のフォロー
    • 小児在宅医療
    • 移行期医療
  • 最近の投稿
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  1. HOME >
  2. 小児在宅医療 >

小児在宅医療

小児在宅医療 災害医療

医療的ケア児の災害時の電源確保

2022/5/30  

昨今、日本各地で毎年のように大規模自然災害が発生し、いつ自分が被災してもおかしくない状況があります。 医療的ケアが必要なお子さんにとって、長時間の停電は生命に危険を及ぼすこともあります。 例えば在宅で ...

こどもの病気 未分類

アタマジラミの治療

2022/6/21

未分類

小児科外来で使用する抗菌薬

2022/6/16

アレルギー 未分類

抗ヒスタミン薬は結局どれがいいのか?

2022/6/14

こどもの病気 未分類

A群溶連菌について

2022/6/13

こどもの病気 未分類

こどもの解熱剤の使い方

2022/6/9

しばた先生の小児科外来@うえだ内科ファミリークリニック

しばた先生

1980年生まれ。島根県松江市出身。 2021年9月から松江市西津田にある「うえだ内科ファミリークリニック」内で小児科外来をはじめました。木曜日午後、土曜日、日曜日も診療してます。一般外来のほかに、アレルギー診療や小児在宅医療、NICU卒業生のフォローアップなども提供しています。

最近の投稿

  • アタマジラミの治療
  • 小児科外来で使用する抗菌薬
  • 抗ヒスタミン薬は結局どれがいいのか?
  • A群溶連菌について
  • こどもの解熱剤の使い方

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月

    カテゴリー

    • アレルギー
    • クリニック紹介
    • こどもの病気
    • その他
    • 乳児血管腫
    • 予防接種
    • 小児在宅医療
    • 小児救急
    • 新生児医療
    • 未分類
    • 災害医療

    アーカイブ

    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月

    カテゴリー

    • アレルギー
    • クリニック紹介
    • こどもの病気
    • その他
    • 乳児血管腫
    • 予防接種
    • 小児在宅医療
    • 小児救急
    • 新生児医療
    • 未分類
    • 災害医療

    松江市西津田のうえだ内科ファミリークリニック小児科外来の公式ブログです。

    しばた先生の小児科外来@うえだ内科ファミリークリニック

    © 2023 しばた先生の小児科外来@うえだ内科ファミリークリニック