• concept
    • motto
    • profile
    • background
  • 診療案内
    • 一般診療
      • かかりつけ医制度
      • 抗生剤適正使用の取り組み
    • 予防接種
    • 乳幼児健診
  • 専門診療
    • トラベラーズワクチン
      • A型肝炎
      • B型肝炎
      • 日本脳炎
      • 破傷風・百日咳・ジフテリア
      • 狂犬病
      • 髄膜炎菌
      • ダニ媒介性脳炎
      • 麻疹・風疹・水痘・おたふくかぜ
      • 腸チフス
      • コレラ
      • 黄熱
      • 高山病・マダニ対策
      • マラリア・防蚊対策
    • アレルギー診療
    • 乳幼児血管腫
    • NICU卒業生のフォロー
    • 小児在宅医療
    • 移行期医療
    • 出生前コンサルト小児科医
  • 最近の投稿
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
しばた先生の小児科外来

うえだ内科ファミリークリニック小児科の公式ブログです

しばた先生の小児科外来

  • concept
    • motto
    • profile
    • background
  • 診療案内
    • 一般診療
      • かかりつけ医制度
      • 抗生剤適正使用の取り組み
    • 予防接種
    • 乳幼児健診
  • 専門診療
    • トラベラーズワクチン
      • A型肝炎
      • B型肝炎
      • 日本脳炎
      • 破傷風・百日咳・ジフテリア
      • 狂犬病
      • 髄膜炎菌
      • ダニ媒介性脳炎
      • 麻疹・風疹・水痘・おたふくかぜ
      • 腸チフス
      • コレラ
      • 黄熱
      • 高山病・マダニ対策
      • マラリア・防蚊対策
    • アレルギー診療
    • 乳幼児血管腫
    • NICU卒業生のフォロー
    • 小児在宅医療
    • 移行期医療
    • 出生前コンサルト小児科医
  • 最近の投稿
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

author

予防接種

予防接種の痛みを軽減する工夫

2024/10/22  

痛くないワクチンの打ちかた ほとんどのワクチンは注射で接種するため,接種時の痛みを避けられません。 痛みは主観的なものですので、個人によってその程度は異なりますが、ちょっとしたコツでその痛みの程度を緩 ...

心の健康 自己啓発

幸福の本質 

2024/8/22  

幸福の定義は多様であり、文化や個人の価値観、人生経験によって異なります。しかし、普遍的な視点から幸福を捉える研究や文献も存在します。ここでは、幸福についての一般的な定義や重要な概念を紹介します。 主観 ...

予防接種

お鼻から注射なしでOK!痛くないインフルエンザワクチン「フルミスト®」について

2024/8/5  

フルミスト®の特徴と利点 フルミスト®は、経鼻的に投与される弱毒生インフルエンザワクチンです。以下のような特徴と利点があります。 有効性 国内で行われた第Ⅲ相試験では、2歳以上19歳未満の健康な子ども ...

こどもの病気 小児救急 未分類

学校感染症と出席停止の基準

2024/6/19  

小児科の外来をしていると、よく保護者さんから「出席停止になるか」について質問を受けます。以下に代表的な疾患をまとめましたので、参考にしてみてください。 第1種感染症 基本的に第1種の感染症は「治癒する ...

こどもの病気 小児救急

夏を元気に乗り切る!熱中症の予防と対策ガイド~特に子どもへの注意点~

2024/7/9  

1. 熱中症とは 夏の暑い時期に多く見られる熱中症は、高温環境下で体温調節がうまくいかなくなることで起こる病気です。特に高齢者や子供、持病を持つ人は注意が必要です。熱中症は軽度のものから重度のものまで ...

こどもの病気 予防接種 未分類

こどもの健康を守るために知っておきたい!日本脳炎ワクチンの早期接種の重要性

2024/3/30  

日本脳炎について 日本脳炎ウイルスは、フラビウイルス科に属するウイルスであり、蚊を媒介して人間に感染します。 感染初期には、非特異的な症状が現れることがありますが、重症化すると死亡率は20~30%、脳 ...

書評 自己啓発

書評:サピエンス全史 幸せの形:「幸せ」っていったい何?

2024/6/18  

今回は、ユヴァル・ノア・ハラリ著「サピエンス全史」のなかで、幸福とは何か?ということについて書かれていた事柄にとても共感したのでまとめたいと思います。 「幸せは外の世界の出来事ではなく、身体の内でおこ ...

心の健康 未分類 自己啓発

書評:頂はどこにある?(ネタバレ注意)

2023/3/6  

今回は、スペンサー・ジョンソン著 頂はどこにある?を紹介したいと思います。 本著『頂はどこにある』は『チーズはどこへ消えた?』『迷路の外には何がある?』の3部作のうちの一冊です。 このシリーズは、短編 ...

サウナ 心の健康

サウナとわたし

2023/2/20  

サウナとの出会い 私が体調を崩したのは2018年の年末だったわけですが、いま振り返ると、まったく生活が「ととのって」いなかったと思います。その頃の私といえば、日々の診療に加えそのほかの業務で多忙を極め ...

こどもの病気 未分類

アタマジラミの治療

2022/6/21  

アタマジラミは昔の病気ではなくて、現代でもかかる一般的なこどもの感染症。不潔にしていたから起こるわけでなく、日常生活の中で容易にかかる可能性があります。 以前はスミスリンシャンプーで治療できていたので ...

1 2 3 4 Next »
  • Twitter
  • Share
  • URLコピー
しばた先生の小児科外来

しばた先生

1980年生まれ。島根県松江市出身。 2021年9月から松江市西津田にある「うえだ内科ファミリークリニック」内で小児科外来をはじめました。木曜日午後、土曜日、日曜日も診療してます。一般外来のほかに、アレルギー診療や小児在宅医療、NICU卒業生のフォローアップなども提供しています。

最近の投稿

  • 予防接種の痛みを軽減する工夫
  • 幸福の本質 
  • お鼻から注射なしでOK!痛くないインフルエンザワクチン「フルミスト®」について
  • 学校感染症と出席停止の基準
  • 夏を元気に乗り切る!熱中症の予防と対策ガイド~特に子どもへの注意点~

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2024年10月
    • 2024年8月
    • 2024年6月
    • 2024年3月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月

    カテゴリー

    • アレルギー
    • クリニック紹介
    • こどもの病気
    • サウナ
    • その他
    • 乳児血管腫
    • 予防接種
    • 小児在宅医療
    • 小児救急
    • 心の健康
    • 新生児医療
    • 書評
    • 未分類
    • 災害医療
    • 自己啓発

    アーカイブ

    • 2024年10月
    • 2024年8月
    • 2024年6月
    • 2024年3月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月

    カテゴリー

    • アレルギー
    • クリニック紹介
    • こどもの病気
    • サウナ
    • その他
    • 乳児血管腫
    • 予防接種
    • 小児在宅医療
    • 小児救急
    • 心の健康
    • 新生児医療
    • 書評
    • 未分類
    • 災害医療
    • 自己啓発

    うえだ内科ファミリークリニック小児科の公式ブログです

    しばた先生の小児科外来

    © 2025 しばた先生の小児科外来